Amazon CodeCatalystがGitLabとBitbucketをサポート、 blueprintsとAmazon Q機能開発も利用可能に

Amazon Web Services(AWS)は、ソフトウェア開発サービス「Amazon CodeCatalyst」が、新たにGitLabとBitbucketリポジトリをサポートしたと発表しました。
Amazon CodeCatalystは、ソフトウェア開発チームがAWS上でアプリケーションを迅速かつ簡単に計画、開発、共同作業、構築、および提供できるようにする統合ソフトウェア開発および配信サービスです。
今回の発表により、開発者はCodeCatalystからGitHub、GitLab.com、Bitbucket Cloudにあるコードを直接利用して、CodeCatalystワークフロー内でアクションを実行できるようになるため、プラットフォームを切り替える必要がなくなり、効率が最大化されます。
また、GitHub、GitLab.com、またはBitbucket Cloudリポジトリでホストされている外部リポジトリに保存されているカスタムブループリントを作成することもできます。
CodeCatalystブループリントは、開発をスピードアップするのに役立ちます。これらの事前に構築されたテンプレートは、ソースリポジトリ、サンプルコード、継続的インテグレーションと継続的デリバリー(CI/CD)ワークフロー、および統合された課題追跡を提供し、すぐに使い始めることができます。
ITリーダーは、カスタムブループリントを作成して、チームの開発を標準化し、テクノロジー、アクセス制御、デプロイ、およびテスト方法を指定できます。
今回のアップデートにより、CodeCatalystは、より多くの開発者にとって使いやすく、効率的なサービスになったと言えるでしょう。
詳細については、Amazon CodeCatalystの製品ページをご確認ください。